続いて、奥州市へやってきました。
今回のMPI2025の幹事館である前沢ふれあいセンターでは、小学校アウトリーチとホールでのインリーチ、そして今回の目玉であるセレブレーションコンサートが開催されました。
今回のMPI2025の幹事館である前沢ふれあいセンターでは、小学校アウトリーチとホールでのインリーチ、そして今回の目玉であるセレブレーションコンサートが開催されました。
♩♩
9月18日は、前沢小学校の4年生対象のアウトリーチでした。全3クラス。

出演アーティストは、野尻小矢佳(打楽器)加藤直明(トロンボーン)新崎誠実(ピアノ)
先生も一緒になってたのしんでくれると、こどもたちも安心してすごしてくれる!というアウトリーチの法則を体現してくださるような雰囲気のいいクラスぞろいの4年生でした。

それぞれのクラスによってキャラクターが変わりつつも、楽しい曲はたのしく、シリアスな作品は真剣に、全身で音に心を傾けてくれている様子が印象的でした。

(スティールパンの登場にざわめきが…
「みたことある!」「太陽光発電」)

前沢小学校のみなさま、ありがとうございました!
(おまけ)
9月18日アウトリーチ終わりに、ラジオ奥州FMの「Fine!」に野尻、加藤、新崎、そしてふれセンの佐藤さんと一緒に出演してきました。

パーソナリティの高橋ゆきえさんと約15分間、MPI2025のことや、セレブレーションコンサートin前沢ふれあいセンター のお話をしてきました。
あっという間のたのしいひとときでした

♩♩
9月19日は、前沢ふれあいセンターにてインリーチが開催されました。
出演アーティストは、野尻小矢佳(打楽器)加藤直明(トロンボーン)新崎誠実(ピアノ)

ふれセンを拠点に活動している文化系サークルのみなさま、18名の参加がありました。
「楽器の魅力を知ろう」と題した60分
各楽器のお話のなかで深く頷いてくださったり質問をいただいたり、おとなのみなさんならではの奥深い時間となりました。
またアンサンブル体験コーナーでは、様々な小物楽器をつかってのセッションもありました。みなさんのにこやかなお顔に演奏しながらとても癒されました。
終了後には、「昨日のラジオきいたよ」とか「コンサート行くね!」などお声がけいただき嬉しかったです
なかには、数年前にあった岩手県内でのコンサートやアウトリーチ活動とご縁があってという方もいらして、長く継続してきたつながりの賜物だなと感激しました。

ご来場のみなさま、ありがとうございました!
(おまけ)
9月19日はMPIの総合プロデュース&全日程出演(
)のスーパーパーカッション奏者 野尻小矢佳の誕生日でした



終了後にセレブレーションコンサート出演者みんなでバースデーケーキでお祝いしました




(セレブレーションコンサートについては記事をわけます)
コメント