インガットホール(福岡県久留米市) おんかつ支援プログラム①アウトリーチ編

演奏後記

思い出深い久留米市へ戻ってまいりました!

久留米市には、昨年に久留米シティプラザでの公演で訪れましたが、城島地区のインガットホールでの事業は3年ぶり!

🍒 2022年のインガットホールでのプログラムはこちら → アウトリーチ編 / コンサート編

 

今回は1週間の滞在の中で、久留米市内の4つの小学校でのアウトリーチ(5年生の全7クラス)、そしてホール公演という内容でした。

 

5年生対象の今回のアウトリーチプログラムは、
・ゴリヴォーグのケークウォーク
・西風の見たもの
・火祭りのおどり
・(鐘)
・亜麻色の髪の乙女 
・左手のためのノクターン

でした

 

10月28日(午前):青木小学校

(上:みんなに盛り上げてもらって嬉しい、の巻。下:手の大きさ比べもしたよ!)

 

 

10月28日(午後):江上小学校

(上:これから何が始まるかな〜!? 下:ブルブルを確かめるぞ!)

 

10月29日(午前・午後):城島小学校(5年1組・2組)

(右:近すぎやしないか?!(笑)の図。こんなに激近のなかで弾いたのはたぶん初めて!)

聞くときは聞く!動く時はうごく!が素敵✨

 

 

10月30日&31日:大善寺小学校(5年1組・2組・3組)

(右上:みんなでクイズに挑戦の巻。 右下:助手の2名をしたがえて、ペダルの響きを手で表現しているところ。)

3クラスともそれぞれとても個性的で、みなさんのたのしいお顔、真剣なお顔がとっても印象的でした!

 

全7コマ終了後、城島アウトリーチチームで!

(担当の永田さん、今村さん、伴さん、わたし)今回は7コマともプログラム構成を変えずに実施しましたが、プログラム上での機転の効いたサポートや、その時々の変化をキャッチして一緒に楽しんでくださるチームで、とてもリラックスして過ごすことができました。

 

小学校のみなさま、関係者の皆々様、ありがとうございました🌷

 

 

(②コンサート編へつづく〜)

コメント

タイトルとURLをコピーしました