今週はてだこのみみぐすいウィークです。
(リハを小ホールにて。贅沢〜)
今年度3校目は、アンサンブルくまからで牧港小学校へお伺いしました
新崎誠実(ピアノ)比嘉祥人(クロマティックハーモニカ)飛田あゆ梨(マリンバ・打楽器)
10月7日と8日の2日間で、6年生の2クラスと5年生の3クラス、計5コマです。
プログラムは
・情熱大陸
・てぃんさぐぬ花
・西風の見たもの
・剣の舞
・リベルタンゴ
・共演:ビリーブ
でした。
ひさしぶりのアンサンブルくまから集結、三者三様の思いが合体したプログラムです。
そんな幅広い想いやキャラクターが、こどもたちのどこかなにかの琴線に触れてもらえたら良いなと思っています。
アウトリーチ終了後には先生とてだこホールと演奏者とで振り返り会があって、そこで先生からたくさんのこどもたちの変化を教えてもらいました。
「音楽が得意じゃない子もいい表情で1時間過ごしていた」「普段は教室に座っていられない子も今日はずっと参加していた」などなど・・。
また、普段から意欲的に楽器を弾いているという子が休み時間にやってきて「一緒に演奏したい!」とやってきてくれたりもしました。

(みんなすごい!!)
アウトリーチ中のクラス毎に異なる細やかなやりとりはいつもかけがえのない時間ですが、このようにこどもたちの様子を教えてくれると本当に尊くて、原点に立ち返るおもいです。
音楽の玉城先生と一緒に
牧港小学校のみなさま、ありがとうございました🌷

(明日からは前田小学校へお伺いします〜!)
コメント