ゆるり

ゆるり

ステージ

今朝は早起きして生徒ふたりの出場するコンクールへ。ふたりの、そしてみなさんの万感の演奏に感動しながら聴き入っていました。ピアノは難しいです。ゆるがない土台と、素直に聴く感性と、謙虚さと大胆さと∞ ステージに立つ同志がいま一番輝ける演奏を披露...
ゆるり

到着

福岡到着◎ 相変わらずお洒落な街(^^)明日は初八女市です、ピアノの名曲を集めた院内リサイタル、楽しんでいただけますように…☆iPhoneからの投稿
ゆるり

九州

さて明日から九州です。ひょんなつながりからお伺いさせていただけることになった福岡県八女市みどりの杜病院での院内ピアノリサイタル と、翌日からはお菓子の世界プロジェクト九州編で、長崎県は長崎市女子高等学校と大分県宇佐市北部中学校へアウトリーチ...
ゆるり

うちなんちゅ大会

うちなんちゅ大会盛り上がっていますね!開会式前のパレードに誘っていただいていて、行く気満々でいたのだけれど急用で叶わず・・(ノ_・。) 特番を見てうずうずしてます。 うちなんちゅとしてのアイデンティティを意識することはよくあるけれど、さあそ...
ゆるり

週末

今日は早起きして、生徒の出場するコンクール会場へ。いつか読んだ本の「(人の)演奏に対して、演奏家は寛容で指導者は厳格だ」というフレーズに、なるほど確かにと納得しているのだけれど、とくに学生さんたちと向き合うとき、今はどの立場から発言するのが...
ゆるり

世界のうちなんちゅ大会

世界のうちなんちゅ大会の日めくりカウントダウンのカレンダー(沖縄タイムス)に洋実が載ってました ぜんぜん似てないはずなのだけれど、やはり人から見ると似ているようで、今日誠実さん出てましたね~とお電話いただいてしまったりして^^わたしは、初日...
ゆるり

日進月歩

まだ暑さののこる沖縄ですが、さわやかな風にうっとりする瞬間がとても多くなりました。秋だなあ。どこから手をつけていいのか分からないことも、えいっとやってみると意外とすんなりいくもので、いや、そのえいっとが難しいんだよなあという日々の練習。えい...
ゆるり

ミニマル

来年の4~5月に、大学同期の榎本玲奈とのピアノデュオで東京・兵庫・沖縄の3公演を予定しているのですが、そのプログラムというのが、メシアンのアーメンの幻影を中心に、それ以降の時代の作品なのです。まとまった時間ができたとき、よーし、譜読みするぞ...
ゆるり

music theater

超年末の12月28日に沖縄県浦添市てだこホールでピアノコンサートを企画しているのですが、いろいろな要素を含んだプログラムで、自分で言うものあれですが・・とてもおもしろい内容なのです!そのなかに、―音楽に、朗読と演劇の要素をとりこんだ新感覚ス...
ゆるり

計画的に写真

12月演奏会で「お菓子の世界」を演奏するので、クリスマス→お菓子の世界→くるみ割り人形→クララ→可憐→ロングヘア と安易な連想から髪をのばしていて、そろそろ長さに耐えられず切ってしまえーと衝動にかられるまえに記念に残そう!てことで、今日はい...