ゆるり ハーモニカ 秋たしかに、たしかに秋を感じはするのだけど、ただもうちいさすぎて(゜□゜)真夏日の続いている沖縄です。さむい季節がだいすきなので、秋が来るのを今かいまかと待っています♪さて、来週の火曜日(11月1日)にせまったTrial Night の合わ... 2016.10.26 ゆるり
ゆるり 6 10月になりましたね。なんと、ここでブログをはじめて6年だそう(驚)わたしがかつて、師から学んで印象的だったことのひとつに、『変化に敏感に』 ということがあります。自分に似合う髪形や服装が、時と共に自然に変化していくように、奏法も表現も、自... 2016.10.02 ゆるり
ゆるり 変奏曲 日本ピアノ教育連盟オーディションの課題曲演奏会終了しました。お子さんとご家族、先生方、みなさんの眼差しに初心にかえる気持ちでした。音が多くない作品ゆえに、純粋でシンプルな美しい「ピアノの音」と向き合えた時間となりました。音楽ってすてき。 や... 2016.08.19 ゆるり
ゆるり 聴いて見よう課題曲(JPTAピアノオーディション) コンクールシーズンですね。今年も生徒ちゃんたちがいろいろエントリーしているので、しっかり計画して前進していかなくては!日本ピアノ教育連盟ピアノオーディションの沖縄支部ベントです。 8名の先生方が、小学生の部門の課題曲を演奏します。低学年生の... 2016.08.10 ゆるり
ゆるり 地域創造フェスティバル 地域創造フェスティバル@東京芸術劇場ことしは2日目からの参加でしたが、たくさんの大好きなアーティストの皆様、関係者の皆々様にお会いできて最高の日々\(^o^)/ (話すのに夢中になりすぎて写真皆無…)わたしのプレゼンは、人の想像力と、それを... 2016.08.07 ゆるり
ゆるり ひとなつの アウトリーチ系の活動をするにあたって、その理由を求められたとき、すぐに思いつくいくつかの既出の答えに、(音楽を通して人や社会とつながる/コミュニケーションする)、(多くの人に音楽を届けたい)、(クラシック音楽の魅力を伝える/裾野をひろげる)... 2016.07.30 ゆるり
ゆるり Flute 先週のことになりますが、フルート奏者の吉岡次郎さんが来沖おなじみ、てだこホール事務所の顔と吉岡さんとは、地域創造のおんかつアーティスト同期で、事務所も同じ、尊敬する演奏家のひとりです。沖縄県内在住のフルート奏者がずらりと会したフェットが催さ... 2016.07.21 ゆるり
ゆるり tutti おひさしぶりの新崎姉妹 4hands(*゚ー゚*)(*゚ー゚*)ある提出用の音源をレコーディング@T.tutti あれだけアンサンブルが遊びだったのに、新崎姉妹としての活動をはじめてからは、すっかり連弾が遊びでなくなって、気軽にふたりでピア... 2016.07.09 ゆるり
ゆるり ゆるり そろそろ今年の半分が経とうとしています。わたしの2016年は年明けから激震・・というのかしら、想定外のおおきな出来事や喜怒哀楽がたくさんあった気がします。それがとても感慨深いのです。絶対だと思っていたことが意外とあっさり変化したり、自分でも... 2016.06.28 ゆるり
ゆるり レコーディング ひこね市文化プラザエコーホールにて、2日間のレコーディング終了しました。はじめてのレコーディングに不安もありましたが、N.A.TのY本さん、O塚さん、S木さん、調律のD井さん、素晴らしいチームに支えられ終始心を落ち着けて演奏に集中することが... 2016.06.01 ゆるり